「大さじ1杯のハチミツを舐めるだけ」で本当にダイエットできるのか?
今、イギリスでは、とっても簡単なダイエット法が流行っているようです。それは寝る前に行う、たったひとつの儀式。「大さじ1杯のハチミツを舐めるだけ」。
こんなことでダイエット効果が得られるなんて、本当でしょうか? ハチミツのもたらす効果について調べてみました。
エンジョイコンプレックスの記事より引用してご紹介します。
「ハチミツを食べれば脂肪が燃える」と言われても、納得できる人は少ないでしょう。ハチミツといえば甘いもの。むしろ毎日食べたら太るのでは? と思うのが当然ですね。
ハチミツのカロリーは、100gで約295kcalです。大さじ1杯だと20gほどですから、約60kalとなります。対して、砂糖100gのカロリーは約387kcal。同じ分量でも、ハチミツの方がずいぶん低い値ですね。
そしてハチミツのもたらす脂肪燃焼の効果ですが、これは体内の「成長ホルモン」と関係があるのです。
私達は毎日、夜にまとまった睡眠を取りますが、この間に成長ホルモンが分泌されて、昼間に酷使された体の細胞を修復しています。この「細胞の修復」に「糖質」が必要なのです。
成長ホルモンを正しく分泌するためには、糖質によって脳にしっかりエネルギーを与えておく必要があります。
脳が栄養不足だとホルモンの分泌が促されないため、細胞修復がうまくできなくなるのです。
つまり、
(1)夜寝ている間に、体が疲れた細胞を修復する。 (2)細胞をしっかり修復するために、脂肪を燃やすエネルギーが必要。 (3)脂肪を燃やすエネルギーの動力をハチミツが果たしてくれる
という流れなのですね。どうやら、ハチミツを舐めることで脂肪が燃えやすくなる、というのは本当のようです。
糖質を食べておけば良いなら、砂糖では代用できないのでしょうか。ここで、先ほど比べたカロリーと、ハチミツの持つ豊かな栄養分が関係してきます。
ハチミツのカロリーの低さは示した通りですが、何よりも大きなメリットは、天然の栄養分が豊富に含まれていること。
ビタミンB群やビタミンC、ミネラル類、アミノ酸など、体の内にも外にも良い栄養がぎゅっと詰まっています。中でもビタミンBは、エネルギーの代謝を良くする効果がありますから、脂肪の燃焼に二重に働きかけてくれるのですね。天然の栄養だからこその吸収率の良さも、ダイエット効果に嬉しいメリットです。
メリットがはっきり分かれば、試してみる価値もありますよね。せっかくトライするなら、正しい方法で行いましょう。
◆食べる量は大さじ1杯
◆眠る1時間前に食べる
◆天然のハチミツを食べるこの3つが、ダイエット成功の大切なルールです。買う時には成分をチェックして、人口の甘味料や糖分が含まれていないものを選びましょう。量をきちんと守って、眠る1時間前に食べておくことで、成長ホルモンが分泌される時間までに栄養を吸収しておくことができます。
ハチミツの効果がグンとアップするもうひとつのコツは「ぐっすりと深く眠ること」。ハチミツを飲んだら、体を温め、部屋を暗くして脳と体をリラックスさせましょう。ゆったりと心地良く眠って、その間に脂肪が勝手に燃えているという、簡単でステキなダイエット方法。ぜひ試してみてくださいね。
寝る前ハチミツのその他の効果は?
美肌効果
ハチミツにはビタミンB群をはじめ、ミネラルなどの栄養がやがたっぷり入っているので、美肌に効果的なのです。ダイエット時は栄養素不足により肌荒れになってしまうこともありますが、ハチミツでカバーできます。
薄毛効果
男性に嬉しい効果になるのが薄毛の対策です。 薄毛になる原因は色々とありますが、成長ホルモンの関係で薄毛になることもあります。髪の毛の成長させて強い髪の毛にするために成長ホルモンは必要としていますので、髪の毛に良いダイエット方法なのが寝る前ハチミツです。
DietBookより引用
成功するルール3つ
寝る前ハチミツダイエットの方法として基本としているのが、寝る1時間前くらいにハチミツを大さじ一杯程度飲んだり食べることです。
そのままなめてもいいですし、飲み物に溶かして飲んでもOKです。
ただこれだけをしていれば十分に痩せてくれるわけではありません。いくつかの決まり事をしっかりと守る必要があります。
1.寝る3時間から4時間ぐらい前に食事を済ませるようにしてください。
これは寝る直前に食事をしてしまうと、胃が活発になりそのため質の良い睡眠をすることができないからです。
2.夜はできるだけ炭水化物を控えるようにすることが必要となります。
ハチミツに糖質が含まれているため、夜に炭水化物を多く摂取してしまうと、今度は糖質が多くなりすぎて太る原因を作るからです。
3.カロリー管理をしっかりとしておくことです。
これはどのダイエットでもそうですが、カロリーの摂取量が多ければ多いほどそれだけ太る原因を作り痩せてくれません。
DietBookより引用
逆に太る事はない?
寝る前はちみつダイエットは痩せられる方法としているのですが、しかし逆に太ることもあります。
ではなぜ太るのかというと、それは糖質が関係しています。
はちみつにも当然ですが糖質が含まれていて、これが太る原因を多少でもあげてしまっています。
普段の食事に糖質が多くなっていると、はちみつを摂取することでより太る可能性を高めてしまいます。そして、寝ている時の脂肪燃焼を増やしたとしても、かなり多くなるわけではなく多少多くなるだけです。
なのでその人の方法によってになりますが、痩せるよりも太らせる可能性を高めているのがこの方法です。
実際に太らず痩せるためにとても大事になるのが糖質そしてカロリーなどの管理をすることです。
DietBookより引用
いかがでしたでしょうか?
結構簡単なダイエット方法ですね。
皆様もぜひ参考にしてみてください。