皆様 今日もビンビンですか?
チーズ美味しいですよねぇ?
中でもカマンベールチーズが好きです!(ワインのおともに一番のお気に入りです!(^^)!)
そのカマンベールチーズがアルツハイマー病の予防に役立つ可能性があると最近発表されました。
アルツハイマー病の原因物質が脳に沈着するのをカマンベールチーズの成分が抑えることが分かり、認知症の予防への貢献が期待できるという。
現在世界では、2400万人の人が認知症に苦しんでいます。 中でも最も多いのが「アルツハイマー型認知症」。アルツハイマー病は気づいた時には進行が始まっていて、記憶だけでなく判断力や言語機能など大脳の機能全体が低下していくようです。
そもそもカマンベールチーズって?
カマンベールチーズは、中心部分がトローッっとしているチーズで、チーズに白カビの胞子を加えて熟成させてできます。 スーパーなどで販売されているものは、殺菌されていて保存中に熟成されないようになっている。 ただし、賞味期限が切れたり、保管中にカビが生えた場合は安全なカビでない可能性があるため、食べない方が良いそうです。
栄養ってあるの?
カマンベールチーズには、カルシウムとセレンという栄養素が多く入っています。 カルシウムは、いうまでもなく骨や歯の形成に絶対必要な栄養素です。 セレンは、日本の食生活では不足することはありませんが、不足すると、克山病(心筋症の一種)をはじめとする欠乏症が起こることもあるそうです。 その反対に、摂りすぎは爪の変形や脱毛、胃腸障害、肌荒れなどの症状が表れます。
簡単なおいしい食べ方は?
まずおすすめなのは
簡単で美味しい!カマンベール丸ごとフォンデュ
カマンベールチーズの上の硬い部分を切り取って、黒コショウをふりかけます。アルミホイルに置いてオーブントースターやレンジで温めます。バケットやソーセージなどにつけて食べると最高です‼
醤油をかけて和風にしたり、ハチミツやマーマレードジャムをかけても美味しいです。
海苔でまく
材 料(2人分)
手順
① 大葉は細切り。カマンベールは食べやすい大きさに切り、海苔で包む。
② 1つ目は、カマンベールにゴマをタップリつける。2つ目はおかかをのせて、醤油をたらす。3つ目はマヨネーズをのせて、大葉とわさびを飾る。完成!
どんなワインに合う?
酸味があり、果実の香りが ふくよかな軽い赤、辛口の
白ワインなど。
例えば、ブルゴーニュ・アリゴテ、ボジョレー・ヴィラージュ、
シャブリ、マコン(白)等
保存方法は?
乾燥は禁物。冷蔵庫でも熟成は進みますので、切り口をラップで包んで野菜室へ。
更に密閉容器の中に、パセリなどの濡れた野菜といっしょに保存して湿気を補うともっと良いでしょう。
無殺菌タイプは3~4週間が食べ頃。殺菌タイプは新しいほど美味しい。